fc2ブログ
ウサギちゃん乱舞
2013 / 05 / 26 ( Sun )
ご無沙汰してます!あーくです。

GW明けた後、忙しくて忙しくて・・
久々に完全徹夜なんかも交えつつ、死にそうになっていたもんで。

土日もいろいろとあって休めなかったのですが、ようやく落ち着いてきました。

そんな日々、荒む心をこんなものが癒してくれました。
ウサギゴケ130526

昨年9月に晴信さんからいただいたウサギゴケです。

昨年暮れに最初の花を咲かせたのですが、春になってからグッと調子が良くなり、今では1本に3~4匹くらいのウサギちゃんが踊っています♪

じ~っと眺めていると、結構癒されるんですよ。
食虫植物らしい(?)グロい雰囲気もないし、おすすめ食虫植物ですね。


そして、当初はちっとも大きくならずに、
ヤッチマッタ!?感プンプンだった・・・

アフリカナガバモウセンゴケ
モウセンゴケ130528

4月半ばころから、ようやくスイッチが入ってすっかり調子がよくなりました!

2月頃なんて、こんなでしたからね。
モウセンゴケ130211

いったいどれが、コケなんだか株なんだか。
まあ、どちらもコケですが・・・


窮地を脱して、コバエも食ってくれてるし、後は蕾を待つばかり。
早く花をつけてくれないかなあ~

スポンサーサイト



22 : 22 : 07 | 食虫植物 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top
我慢、我慢・・・・
2012 / 12 / 02 ( Sun )
こんばんは!あーくです。

9月にMINAMIさんのプレにて晴信さんからいただいた食虫植物ですが・・・

超低空飛行で
維持してるような維持してないような状況の中、

ようやく、ウサギゴケの花?が可愛い姿を見せてくれました!!
ウサギゴケ121202

窓際の一等地を占めるコケの固まりに、皆からは文句を言われておりましたが、
ついに皆を納得させることができました。

群生するとなかなか見応えがありそうなので、このままビッチリと増えていってくれるといいな


が、一方・・・・・


アフリカナガバモウセンゴケは、

モウセンゴケ121202

早々に枯れた後に子株がでてきたものの、
コケた水苔なのか、子株なのかさえも判りにくいほどの大きさ。

あまりの小ささに、怖くて鉢を移し替えることもできず、
挫けそうな日々を送っています。


ですが、見て見て!!

は、9月21日撮影のモウセンゴケなのですが、
モウセンゴケ121021

一応、一応成長しているようですね。

鉢を移し替えられるのは、まだまだ先っぽいですが。

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

22 : 13 : 18 | 食虫植物 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top
| ホーム |