fc2ブログ
餅好きさん
2010 / 03 / 01 ( Mon )
こんばんは!あーくです。

先日土曜日のKUWATA、前回は頂き物ばかりを紹介しましたが、ちょろっと買い物もしてました。

クワスティック2まずは、クワスティック。(写真上)
江戸川区のショップ、モンスターさんのオリジナル?の菌糸の穴あけです。

これまでは100均のリンゴの芯抜き(写真下)を使っていたのですが、これがすぐ曲がる曲がる・・・
それで前から興味を持っていたのですが、ちょっと値段が高くて躊躇してたんです。

それをついついイベントの魔力で購入。
持った感じはしっかりとしていて、役立ちそうな予感です。

ただ、飛行機の機内に持ち込むと、確実に荷物検査で引っ掛かりますのでご注意を。

私ももちろん引っかかり、検査場のお姉さんと
係 「これはなんですか?用途は?」
私 「えっえ~と、クワガタの餌にガシガシと穴を開ける道具です」
係 「そうですか、わかりました失礼しました」

という、訳のわからんやりとりをすることに。
係のお姉さんは本当に使い道が解ったんでしょうか?(汗)

思ったより先端が鋭くなかったので助かりましたよ・・・


続いての買い物は・・・

Dorcus mochizukii (モチヅキコクワガタ)
台湾新竹県尖石産,F2,'10/2/10羽化
モチヅキコクワ100301-1 モチヅキコクワ100301-2

モチヅキコクワガタ、台湾の真っ黒な普通な感じのコクワガタです。
以前は入荷も少なくてレアだった記憶もあるのですが、今では値が付かない部類のコクワかもしれません?

本当はプセウダキスとかを購入しようと思ったのですが、ビッダの方が安いのでKUWATAでは見送りです。

それにしても、この学名。
おそらく望月さんの名前を冠したのだと思うのですが・・・学名通りだと餅好き?(笑)
スポンサーサイト



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

21 : 11 : 59 | Dorcus mochizukii | トラックバック(0) | コメント(20) | page top
| ホーム |