fc2ブログ
またキタ~っ!
2010 / 07 / 14 ( Wed )
こんばんは!あーくです。

前回はバウムに続いて、今回もまた美味いものがキタ~っ!
ぜんさんからプレ企画の景品として頂いた、赤霧島です。

赤霧島

「紫芋ムラサキマサリを使用した年に2回しか出荷されない貴重な焼酎」
説明を読むだけで美味そうです。(笑)

ちょうど家にある黒霧島と飲み比べ、堪能させていただこうと思います。

ぜんさん、プレ企画お疲れ様でした!
また、ありがとうございました!

※ブラ三の合間で、さぞかし忙しかったんじゃないかと・・・(^^;)

あ、ちなみに焼酎の前にあるのは、自家製枝豆です。

今年初めて作ってみたんですが、ぜんぜん量が採れませんでした・・・
125円くらいで苗を4ポット買ってきて、採れたのがこれで全部。

くれぐれも、「一皿、原価500円かよ・・・」と突っ込まないでください。

家庭菜園は、栽培の過程を楽しむものなんですから!
ってことで。(汗)

さて、本日の虫ネタですが・・・
他の方のところでもちらほら見かける、国産オオクワガタです。

うちでも、さとるの父さんからいただいた国オオが次々と羽化してきています。
1本目交換時に、28g近くまで達していた期待の♂。

マイギネス、キタ~っ!!!

Dorcus hopei binodulosus(オオクワガタ)
兵庫県猪名川町阿古谷産,F5,さとるの父さん印,2009/6月孵化
オオクワガタ100714

今まで自分の手に載せて見たことがないサイズを見ると、迫力も全然違って国産オオもいいな~
なんて思っちゃいますね。


で、マイギネスってこれまで何ミリだったかって・・・?
64mmです。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

今回も結局、28g→71mmですが、なにか?
スポンサーサイト



テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

22 : 18 : 54 | Dorcus hopei binodulosus | トラックバック(0) | コメント(24) | page top
放置しすぎ?
2009 / 12 / 02 ( Wed )
白三さんのPCのモニタが壊れてしまった件、早速まんじさんが救いの手をさしのべてくださったそうです。
どうもありがとうございました!。○┓ペコリ
虫友さんの輪って素晴らしいなあ・・・


こんばんは!あーくです。

楽しかった連続オフが終わり、ようやくカブクワを弄る暇ができました。

また、今週末は「えりだんさんいらっ祭」ってことで、オフなんですけどね~♪
今のうちに弄っておかなければ・・・(汗)

引き続き12/5(土)に倉敷に来てもいいよ~!という物好きな方がいたら、メールフォームから私に私信、もしくはコメでご連絡お願いします。

 ※12月2日現在の参加確定:えりだんさん、七海さん、白三さんとお友達、兵庫のタカさん、あーく(計6名)


---
さて、7月の終わりにさとるの父さんからいただいた、国産オオクワガタ。

8月の初めに800ccのオオヒラタケ菌糸ビンに投入し・・・4ヶ月間放置っ
あああ、ごめんなさいっ!

だって、粗めオガのお陰か、どいつも居食い決め込んで菌糸が全く痛まなかったんだもん!
なんだか4ヶ月放置が流行ってるみたいだし。

そんな国産オオクワの成績ですが・・・

Dorcus hopei binodulosus  (オオクワガタ)
兵庫県猪名川町阿古谷産,F5,さとるの父さん印,2009/6月孵化
オオクワガタ091125-1

とりあえず27.9gと順調に成長してましたが・・・
なんだか、既にちょっと色が黄色すぎやしませんか?

そうか、肌が黄色くても当たり前か。国産(日本人)だもんね。
前向き、前向き・・・

その他のニョロ達ですが、
27.9g、24.7g、25.6g、25.3g     4♂
10.2g、10.7g、11.0g、13.2g、11.0g 5♀

普通の800cc1本目だったら、好成績なんだけどなあ・・・
ってか、国産オオクワが久しぶりすぎて、よくわからんのですが。(汗)

さとるの父さん、復活お待ちしてますよ~!

テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット

21 : 10 : 19 | Dorcus hopei binodulosus | トラックバック(0) | コメント(26) | page top
| ホーム |