大掃除
2010 / 01 / 17 ( Sun ) こんにちは!あーくです。
幼虫期間:4~7ヶ月 ,羽化~後食:約2ヶ月,成虫寿命:5~8ヶ月 エレガントゥルスと較べて後食期間が短いが、寿命も短いフルボノタトゥス。 あっという間に累代が進みそうですね・・・ ![]() スポンサーサイト
テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
( ̄ー+ ̄)キラーン
2009 / 07 / 15 ( Wed ) こんばんは!あーくです。
前回の、チョボリン割りだし結果には、温かいコメをありがとうございます。 なんだか、すごく良い結果のような気がしてきました。 ( ̄ー ̄)ゞ フフフのフッ まだ孵ってないのに、早くも天狗になってみたり。(笑) 年間チャンプ目指して、チョボリンちゃんには次セット以降も頑張ってもらおっと! 卵3億個までは、あと29,989卵もあります。まだまだいけるはずです。 --- さて、さっきまで会社の先輩と山にカブクワ採集に出かけてたので、更新が遅くなってしまいました・・ 今回は先輩が子供用にカブ♂が欲しい!私はヒラタ捕まえたい!ってことで夕方に合意、急遽出撃決定です。 しかし今日は昼頃から急激に気温が冷えたせいか、どうも虫自体の数が少なく・・・ 下見不足で樹液の出ている場所もなかなか見つかりません。 そんな中で、まずはコクワ♂をゲット。 その後、藪の中を歩いていると、何故か背中がムズムズします。 最初はお尻にさしているケースから、コクワが脱走したのかと思ったのですが、 その大きさ、尋常じゃね~!? ![]() 慌ててシャツを脱ぎ捨て、上半身裸になって確かめると、何故かシャツの中にカブ♂ ![]() ![]() 私って樹液みたいな体臭でもしてるんでしょうか? 自分じゃ体臭はわからないので、今度オフで会う方に確かめてもらうことにします。 脇の下の匂いとか。 結局1時間半ほど林の中を彷徨い、採れたのは・・ カブ♂×2、コクワ♂×1、♀×1 念願のヒラタを採りたかったんだけどな~、残念! でも先輩にカブ♂を渡せたのでヨシとしましょう。 今回は鼻をクンクンさせながら樹液を探していたような状態だったので、次回は下見をもうちょっとして、蒸しっとした日に再出撃することにします。 さて、採ったクワはリリースしてしまい、写真もないので・・・・ 本日のネタ用に昨日割り出し~ノしていた、フルボ~ノタトゥスのネタで。 フルボノタトゥスコクワは、下の図のような「何気に気合い入り~ノセット」で、 5/27にセットしていました。 堅さの違う原木カワラ2本をMAXMAT微粒子で、ほぼ全埋めのセットです。 堅さ2種類入れるあたりに、いつにない気合いが漂ってるんです。 ![]() そして2ヶ月ほどが経ち、幸福のカニ穴だらけ~ノ、側面に幼虫が見え~ノで、満を持しての割り出しっす ![]() ![]() ![]() 超柔材には3頭しか幼虫はいなかったのですが、柔材になってからはポロポロと幼虫が出てきます。 ![]() それにしても、さすが小型種。 むちゃくちゃ幼虫がちっちぇ~っ! 毎度毎度ですが、割り出し面倒臭すぎ! ![]() その後、材とマットと格闘すること2時間・・・・・ ![]() 私にとって、 ![]() ![]() 幼虫×24、卵×7、いただきましたっ! ![]() ひときわ白く写っているのは、大きさ比較用の米粒です。 パプキンあたりと較べても、かなりちっちゃいでしょ? 爆産御礼ということで、まだ間に合うようでしたらモセリーノバトル予想プレの協賛品に加えさせていただきまっす。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
祈爆産!フルボノタトゥス
2009 / 05 / 27 ( Wed ) こんばんは!あーくです。
いつしか話題があらぬ方向へ行ってしまっている、 ![]() ![]() 金太郎や浦島太郎、果ては白雪姫ならぬ白雪男まで・・・ 私の住んでいる岡山は、幸か不幸か桃太郎の聖地 日に日にプレッシャーが飛び火してきてる!? ![]() そんなキャラじゃないのに~っ! ![]() この週末は、犬猿雉とモセリにキビ団子でも食わせて、手なずけなくちゃいかんのでしょうか・・ モセリ・・・団子食うのか? さて、先日グルーガンで顎を留め、同居させたフルボノタトゥス。(溜めネタにてタイムラグあり) かなりお盛んな日々 ![]() とりあえず、原木カワラの柔らかめ、ちょい固と超柔の2本を入れ、MAXマットで材の半分以上を埋めてみました。 Dorcus fulvonotatus (フルボノタトゥスコクワガタ) インドダージリン産 F3 '09/5/27セット ![]() 頑張れフルボノタトゥス! 次世代では黄斑の出た綺麗な子供を残すのだ! で、グルーガンで顎を留められた♂ 実はちゃんと残らず外せるのか、不安でたまらなかったのですが・・・ 外れました! ![]() ![]() どうやって外そうかと、留めた所を指でクリクリと弄っていたら、ポロッ こんな簡単に外れて良かったのか・・?別の意味で不安だし。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
フルボノタトゥス同居開始
2009 / 05 / 23 ( Sat ) みなさん、こんばんは!
風邪気味だったのもなんとか治って、今日は息子の運動会に行ってきました。 障害物競走も、徒競走もビリだったけど、 ごめん!それは俺の遺伝子のせいです・・・ 小学校4年まで、クラスで一番走るのが遅かったからなあ。 ![]() まあ、懸命に最後まで走ればいいんです。 ![]() 頑張った息子に、今日は回転寿司でご馳走です。 暑かったから、ビール ![]() --- さて、後食を始めてからしばらく様子を見ていたフルボノタトゥスですが、いよいよ食欲も旺盛になったので、♂♀同居開始することにしました。 ただ、情報を集めていると、♀殺しの記事を見かけたので、今回初めてグルーガンで♂の顎を留めてみようかと。 早速ダイソーでグルーガンを購入。 ![]() この溶けるやつ、半透明の白しかないのかと思っていたんですが、いろんな色が売ってるんですね。 赤、青、黒・・・・ラメ入り ![]() 赤のラメ入りとか買おうかな?なんて思ったんですが、そんなしょうもないことで♀に警戒されるようなことがあったらイヤなので、無難に黒いのを購入です。 で、帰ってきてから♂の顎を留めに掛かったんですが・・・・ ちょ~留めにくいっすね! ![]() ただでさえ、ちっこくてしょうがないのに、バタバタと暴れること。 悪戦苦闘して、なんとか留め終わりました。 ![]() 飛び出したところは切り取って、なんだかすごく不格好になりましたが・・・ ひょっとしたら「こんなの見たことな~い!かっこいい!」 ![]() ま、いっか。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
寂しい・・・(T_T)
2009 / 03 / 29 ( Sun ) みなさん、こんにちは!あーくです。
私は転勤で関東から岡山にやってきて、家族も一緒に住んでいたのですが・・・ 今日、妻子は関東に帰っていってしまいました。(T_T) かみさんにはどうも岡山の水が合わなかったようで・・・しょうがないかな。 なので、今日から単身岡山で暮らすことになりました。 念のため言っておきますが、 虫好きな私が愛想つかされたとか、浮気が原因とかじゃないですからね! 温室増設や増種の度に、一悶着あったのは事実ですが・・・(^^;) 昨日引っ越し業者が最低限のものを残して荷物を搬出していったのですが、ほとんどカブクワ用品のみになってしまった家は、ガラーンとして寂しすぎです。 ![]() 虫嫌いのかみさんと子供たちが帰ってしまい、このポッカリと空いた胸を埋めるもの・・・・ それは、もちろんカブクワしかないっしょ! と言うわけで、号泣する魂を癒す増種です。 Dorcus fulvonotatus (フルボノタトゥスコクワガタ) インドダージリン産 F3 ![]() またしても、コクワ系に手を出してしまいました・・・ このフルボノタトゥス、雰囲気で言うとドウイロクワガタのようなガンメタ状のボディーがたまりません。 写真で見るよりも実際に手にすると、何倍も良いですよ。 別名を「キモンコクワ」と言うだけに、おしりに黄色い斑があるのが特徴です。 ![]() あんまりこの個体には、斑が出ていませんが・・・ ブリして、もうちょっと斑がある個体が出るのが楽しみです。 累代が進むと斑が消えていくっていう情報もありましたが、どうでしょう? 2月後半羽化ということで、ブリできるのはもうちょっと先ですね。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
| ホーム |
|
この一匹展足するのに、優に一時間以上掛かってるんで、かっつさんのところの虫の展足なんて、とてもとてもです!!(T_T)あーくかなり本気B-POWERさん、こんばんは!これを皮切りに、蝶やらトンボやら、次々と標本を作っていってます。
久々に三角紙作ったり、ちょっと楽しいかも?
トンボは奥が深すぎる・・・(^^;)あーくかなり本気ごりぽんさん、こんばんは!ごりぽんさんの娘さんもマニアだったとは!?
将来、むし社で就職して、婿も虫マニア・・・
なんだか、自分が描いていた人生設計とは違うような、違わないような?(^^;)あーくかなり本気ダークザキさん、こんばんは!お久しぶりっでっす!!
来年は就活ですか・・ザキさん、まだそんなに若かったのね。(^^;)
パスコは、うちも♀だらけで困ったものです。
1♂4♀ですが、♂が羽化・・・っあーくかなり本気たちうさん、こんばんは!展足をさせたんじゃなくって、したいと言ったんです。
既に、マニア度では親父を超えてしまいました。
自分が小さい頃の昆虫採集は、今考えると虫の死骸並べただけだったあーくかなり本気こんにちは綺麗に展足してますね^^
センスのよさが光ってますよ。
うちのクワカブもやってもらおうかな~(笑)かっつかなり本気こんばんはです。これは上手ですね。
これは私のオオより、綺麗ですよ。
じっくり時間かけないといけないですね。
では!B-POWER