グラウトお披露目っ!
2009 / 06 / 17 ( Wed ) こんばんは!あーくです。
モセリネタは?っていう質問もあったのですが・・・ うちのモセリはまだお休み中です。 1月羽化なので、ぼちぼちブリ?って思うのですが、1月以上前から後食が始まっているのに、食いの勢いがイマイチ。 42mmの小型♀のくせに、やたらと待たせやがります。 ![]() 「mahita式オカルト起床法」で、喝!を入れるものの、すぐに食いの勢いが落ちてしまいます。 なので、もう諦めました。 ![]() このまま成り行きでゼリーの食いが良くなるまで、何を言われようとひたすら待ちます。 コスプレ組=大器晩成型なんです。たぶん。 さて、モセリは忘れてっと。 5/25に無事に羽化したグラウトコクワ♂、満を持してようやく掘り出すことにしました。 さっそく記念撮影。 Dorcus groulti (グラウトコクワガタ) ミャンマーサガイン産 CBF1 ♂ '09/5/7蛹化,5/25羽化 ![]() この湾曲した大顎、堪ら~~~ん! ![]() ちっちゃいけど、アップで撮った迫力がイイ! そして、擬死行動をとっていて足が縮こまっているのが気に入らず、動きだしたところを撮影しようとすると・・・ ![]() 例によって、小型クワの落ち着きのなさ! ![]() ![]() こんな時には、以前編み出した?「あーく式スーパーフォトテク」の出番です! ![]() 動き回るクワにコップをかぶせて、しばらく待ちます・・・ ![]() そして、コップを取ると・・・あら不思議! クワの動きが止まって、接写してもピントがばっちり合わせられますよ~! (ただしコップを外した時に、どっちを向いているかは運次第・・・) ![]() う~ん、やっぱりグラウトかっちょいいぜ~ ![]() スポンサーサイト
テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
よっしゃ!完品!
2009 / 05 / 25 ( Mon ) こんばんは!あーくです。
なんとか喉も痛みが治まって、体調が戻ってきました。 ほんと、熱が出たらどうしようかと思いましたよ。 別に新型インフルになるのは構わないんですけどね。 ひょっとして、突然変異で毒性が強くなったりした時に、今のうちに罹って免疫が出来ていれば生き残れるかもしれません。 でも、会社で1号になるのは絶対イヤです。 ![]() 危機管理がどうのこうのと、絶対面倒なことを言われるに違いありません。 で、体調も上向き ![]() ![]() ![]() ![]() Dorcus groulti (グラウトコクワガタ) ミャンマーサガイン産 CBF1 ♂ '09/5/7蛹化,5/25羽化 ![]() 5/7蛹化、5/25羽化ってことで、やっぱり小型種勝負が早いですね。 先に羽化してきている♀も蛹化から2週間ちょいで羽化しましたし。 ちょっと恥ずかしがり屋のようで、まだあの湾曲した顎をよく見せてくれません。 掘り出すのが楽しみです。 ちょっと恥ずかしがり屋 ![]() ![]() ♀とは3ヶ月羽化がズレてしまいましたが、小型種師匠である近くのショップの店長が 「大丈夫でしょ?」とおっしゃっているので・・・ 大丈夫だと信じることにしましょ。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
悪い流れを断ち切れ!
2009 / 05 / 09 ( Sat ) みなさん、こんにちは!あーくです。
先日から鬱陶しかった”ものもらい”も、だんだんと気にならなくなってきました。 その代わり二日酔いで頭が痛いですが・・・・ ![]() これから運勢上向きでいってもらいたいもんです。 さて、長いこと待たされていたグラウトコクワ♂、蛹化しましたよ~ ![]() Dorcus groulti (グラウトコクワガタ) ミャンマーサガイン産 CBF1 ♂ '09/5/7蛹化 ![]() この湾曲した顎!やっぱり堪らん! ちっこいですけどね。(笑) この蛹、普段オクとかで見かける♂サイズが25mm未満のものが多い中、蛹の頭までの大きさが25mmくらいになってます。 顎が曲がっているだけに、顎が前向いてもそれほど大きくはならないと思いますが、期待が高まっちゃいます。 でも、今の私が望むことは、「完品羽化」の4文字だけです。 最近の悪い流れを、君のその顎で断ち切ってくれ~! こんなに曲がってたら、切れそうもないとか言うのナシです。(笑) 彼の羽化を待つ♀は2/22羽化ですが、未だに後食を始めていません。 ちょっと温度低めに管理していることもありますが、健気に彼を待っていてくれてるみたいです。 たぶん、ブリするのは秋頃になっちゃいますね。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
ネット環境復活!
2009 / 04 / 23 ( Thu ) みなさん、こんばんは!あーく@自宅です。
4月の初めにネット環境を失ってから3週間、ようやく家にネット環境が戻ってきました! やっぱり、自分の家のPCはいいな~ 変換もしやすいですし、ブラウザも自分好みだし。 なにより、時間制限がないのが・・・タダで食べられるピラフはありませんが。 これで、テレビを見ていて気になる可愛い女の子 ![]() 実は、すぐ検索できないってのが、一番不便を感じていたところなんですよね~ ![]() あ、あと、この機会に、テンプレも不満なところをチョコチョコと修正したいと思っています。 ・・・さて、今日のカブクワ!ってほど、ネタがないのですが・・ 強いて言えば、♀が既に2/22に羽化してきているグラウトコクワ、ようやく♂が蛹室を作り始めました。 ![]() 小型種だけに進行が早いので、5月末くらいには♂も羽化してくるかな? 3ヶ月ズレですが、ドルクスですから寿命もそこそこ、ブリはちゃんとできそうです。 涙流したクルビssp.のようにならず、完品羽化を期待したいですね。 それと、1/7に羽化してきていたネプチューン♀、今日見てみたら後食開始していました。噂通り後食開始まで3ヶ月とちょいですね。 ![]() それにしても、昨日は後食してなかったと思うのですが、30gゼリーを一日でほぼ完食ですか? いきなり食べ過ぎると体に悪いですよ?? ♂は3/4羽化ですから、後食まであと2ヶ月はあります。 まあ、じっくりと成熟してもらって、焦らずにブリ開始することにします。 テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
素早すぎ!
2009 / 03 / 09 ( Mon ) みなさん、こんばんは!あーくです。
昨日は久々にゴルフ ![]() もうちょっと遅くにコンペをしてくれりゃいいのに、花粉飛びまくりでゴルフどころじゃありません。 涙でボールが二つに見えて、どれ打ちゃいいのか、わからねえ・・・・ 今度の土曜日もゴルフなんですが、今から憂鬱です。 雨降ってくれりゃ、いくぶんマシでなんですが。しょうがない、薬飲むかなあ。 さらに、ゴルフの帰りに近くのショップに立ち寄ってきたんですが、ゴルフ2回分でコクワもう一種増種できるじゃん・・・と。全くもったいない。 ![]() とりあえず、ショップではこの春のブリ用に原木クヌギカワラ材と、無添加の微粒子一次発酵マットを購入してきました。 さて、2/22に羽化したグラウトコクワ♀ですが、2週間ほど経ったので菌糸ビンから取り出してみました。 で、恒例の撮影・・・ Dorcus groulti (グラウトコクワガタ) ミャンマーサガイン産 CBF1 ♀ '092/22羽化 ![]() コクワ系♀はいつもですが、例によって動くの早すぎです。 やっぱりこいつ、チャバネゴキブリかも? デジカメの性能を全く活かしきれません。 こんな時、なにかいい対処法はないもんでしょうか?みなさん、どうしてます? そして、私の希望的♂♀判定の結果、♂と判定されているニョロは、こんな感じです。 ![]() あんまりズレてもイヤなので、♂の菌糸ビンにちょっと青カビが出たついでに、♀を掘り出した後のビンに投入してみました。 この刺激で蛹化スイッチが入ってくれるといいのですが・・・ テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット |
この一匹展足するのに、優に一時間以上掛かってるんで、かっつさんのところの虫の展足なんて、とてもとてもです!!(T_T)あーくかなり本気B-POWERさん、こんばんは!これを皮切りに、蝶やらトンボやら、次々と標本を作っていってます。
久々に三角紙作ったり、ちょっと楽しいかも?
トンボは奥が深すぎる・・・(^^;)あーくかなり本気ごりぽんさん、こんばんは!ごりぽんさんの娘さんもマニアだったとは!?
将来、むし社で就職して、婿も虫マニア・・・
なんだか、自分が描いていた人生設計とは違うような、違わないような?(^^;)あーくかなり本気ダークザキさん、こんばんは!お久しぶりっでっす!!
来年は就活ですか・・ザキさん、まだそんなに若かったのね。(^^;)
パスコは、うちも♀だらけで困ったものです。
1♂4♀ですが、♂が羽化・・・っあーくかなり本気たちうさん、こんばんは!展足をさせたんじゃなくって、したいと言ったんです。
既に、マニア度では親父を超えてしまいました。
自分が小さい頃の昆虫採集は、今考えると虫の死骸並べただけだったあーくかなり本気こんにちは綺麗に展足してますね^^
センスのよさが光ってますよ。
うちのクワカブもやってもらおうかな~(笑)かっつかなり本気こんばんはです。これは上手ですね。
これは私のオオより、綺麗ですよ。
じっくり時間かけないといけないですね。
では!B-POWER